検索エンジンには一般的な情報を扱ったもの(機械的に集めたともいう)と ある特定の情報を集めたものがあります。もし、自分の探したい情報に関す る検索エンジンがあるのなら、そっちを使った方がだんぜんお得です。 メーリングリストや、ネットニュースの検索ページなども、かなり使い物に なります。(^^)
エンジンが決まったら、キーワードです。良い結果を得ることができるかは、
いかにうまいキーワードを投げてやるかにかかっていると言っても過言では
ないでしょう。ここでは、Linux で日本語を使う方法を検索するためのキー
ワードを考えます。質問文から単語を抽出して、キーワードを作ることがで
きます。
例えば、こんな感じ。
Linuxで日本語を使うには?? → Linux, 日本語, 使うここで、内容を見直します。
まず、and 検索にするのか or 検索にするのかを決めましょう。それによっ て、キーワード作りの方針が変わってきます。and 検索とは入力したキーワ ードがすべて含まれているページを検索するやり方、or 検索とは入力した キーワードうちのどれかが入っているページを検索するやり方です。特に指 定をしない場合にどちらのやり方になるかは、検索エンジンによって異なり ますので、マニュアルを参照してください。
キーワードについての考え方は、以下のようなものがあります。
例えば、and 検索の場合「使う」はいらないかもしれません。「日本語で書 く」や「日本語を用いる」と書かれているページが、絞り込みの段階で候補 から落ちてしまうかもしれないからです。意味はそんなに違わないわけです から、有用な情報があるかもしれません。でも「使う」を入れてしまうと、 めぐりあえないかもしれないわけです。絞り込み検索はセオリーですが、 ときには範囲を広げるのも重要なのです。(^^)
or 検索をするときなどは、さらに情報を追加します。ある程度、自分に質問 に関する知識がある場合には、それを加えていきます。前の例でいうと、Linux で日本語を使うためのソフト群には、Wnn や Canna などがあります。こうい うときには、これらの言葉を入れてみます。ソフト名などがはっきりわかっ ているときには入れた方が良いでしょう。
必ずしも、質問文で思いついたキーワードが良いとは限りません。他に良さ そうなものがあるときには、そちらに変えてみましょう。前の例では、Linux を UNIX に変えるなどです。なぜならば、UNIX 系の OS は Linux 以外にも たくさんあります。情報を流用できる可能性があるわけです。
複数のキーワードで絞り込みをするだけでも、かなり良い結果を得ることが 出来ますが、エンジンによってはさらに細かい設定をすることができます。 例えば、Infoseekではキーワ ードの使い方、表示形式、作成時期、置き場所(ドメイン)などを指定でき ます。gooでは、さらにデータの形 式の指定ができます。この辺りはエンジンによってかなり異なるので、それ ぞれのマニュアルを良く読んで使いこなしましょう。;)
もちろん、得られた結果はちゃんと見ましょう。たいていの場合、タイトル とともにサマリーが出力されているはずですから、それらを見ながら見に行 くページを決めましょう。当然、戻ってくることができますから、何度もそ れをやりましょう。
上の項目で、目的のものを探せればめでたしめでたしなわけですが、キーワ ードの不備などで良い結果が得られないときもあります。そういうときは出 てきた結果から、新たなキーワードを模索しましょう。そして、それを前に 使ったキーワードと総合して、さらに検索をしましょう。失敗した検索をも 無駄としないその根性が、いつの日かあなたを目的のページへと導いてくれ ることでしょう。>ほんまかいな